はじめに
近年、多様な働き方が求められる中で、空間の見直しが進んでいます。
オフィスのレイアウトを柔軟に変えられる「パーテーション」は、空間の有効活用やプライバシー確保に大きな役割を果たします。
しかし、数多くあるパーテーション業者の中から、自社に最適なパートナーを選ぶのは簡単ではありません。
今回は、パーテーション業者を選ぶ際のチェックポイントを分かりやすく解説します。
オフィスづくりやレイアウト変更を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
________________________________________
1. 取り扱うパーテーションの種類を確認しよう
まず注目すべきは、業者が取り扱っているパーテーションの種類です。
用途や設置場所に応じて、最適なタイプを選べるかどうかが重要です。
• 可動式/固定式:レイアウト変更の頻度に応じて選べるか
(弊社では「固定式」のパーテーションを提案することが多いですが「可動式」も対応可能です)
• 素材のバリエーション:ガラス・アルミ・木目・布張りなど、空間の雰囲気に合った素材が選べるか
• 防音・吸音性能:会議室や集中スペースに必要な機能を備えているか
• 防炎・耐久性の有無:安全性や長期使用を見越した性能があるか
業者によっては特定のメーカー製品しか扱っていないこともあるため、事前の確認が大切です。
________________________________________
2. 施工実績・提案力をチェック
施工実績は、その業者の信頼性を判断するうえで大きなポイントです。
• オフィスや事務所向けの施工事例が豊富か
• 自社の規模や目的に近い事例があるか
• 提案段階で、レイアウト図や3Dパースを用いて具体的なイメージを提示してくれるか
単に「仕切りを作る」だけではなく、動線、照明、空調、プライバシーといった点まで考慮した提案ができる業者は信頼できます。
________________________________________
3. 対応スピードと柔軟性
社内リニューアルは、スケジュールの都合や変更が付きものです。
そのため、業者の「対応スピード」や「柔軟性」は大きな判断材料になります。
• 見積もり依頼からのレスポンスが早いか
• 現地調査、設計図面(見積もり)、施工までの流れがスムーズか
特に、移転やリニューアル工事のようなタイトなスケジュールが求められる場面では、業者の対応力が成否を分けることもあります。
________________________________________
4. 費用の明確さとコストパフォーマンス
価格はもちろん重要ですが、「安ければいい」というわけではありません。
• 明細のある見積もりを提示してくれるか
• 追加費用が発生する場合、その条件を事前に説明して見積もりを提案してくれるか
• 同条件で複数社から見積もりを取り、比較検討できるか
予算に合わせて提案内容を調整してくれる業者であれば、安心して相談できます。
________________________________________
5. アフターサポートと保証体制
施工が終わったあとも、長く使う設備であるからこそ、アフターフォローの充実度は重要です。
• パーテーションの不具合や破損時の対応体制があるか
• 保証期間が明示されているか
• 移設や改修といった将来的な対応も相談可能か
特に可動式パーテーションを導入する場合は、レイアウト変更への柔軟な対応が求められるため、こうしたサポート体制は欠かせません。
________________________________________
6. 法令遵守と安全性の観点も忘れずに
パーテーションは、建物の構造や防火区画、避難経路に関わることもあります。そのため、法規制や安全性に配慮できる業者を選ぶことが不可欠です。
• 建築基準法や消防法への対応ができるか
• 書類作成(届出)などの支援があるか
• 安全面のアドバイスが受けられるか
法令に準拠した設計・施工ができる業者であれば、安心して任せることができます。
________________________________________
まとめ:業者選びは「提案力」と「信頼性」がカギ
パーテーションは、社内の働きやすさや効率に直結する重要な設備です。
価格だけでなく「アフターフォローの信頼性」まで総合的に評価して、最適な業者を選ぶことが、満足のいく空間作りへの第一歩です。
施工前の相談段階で、どれだけ親身になってくれるか、実際に現場に足を運び課題を拾ってくれるかも、良い業者を見極めるヒントになります。
パーテーションを通じて、快適で機能的な社内空間を実現しましょう。
________________________________________
パーテーション設置について気になることがあれば、
お気軽に1度ご連絡を下さい。
【あきわ株式会社】
電話番号:0120-114-912
メール:info@akiwa.biz まで